忍者ブログ
この度(2008年5月)、1999年12月から2004年5月までのフィールドノートを遡って載せるためにこのブログを作りました。2004年6月から現在までのフィールドノート『「摩周」の野鳥日記』はこちらです。 http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
摩周
性別:
男性
趣味:
野鳥を見ること・旅
自己紹介:
東京在住の中壮年(?)♂。野鳥を見始めたのは1994年から。
このブログは1999年から2004年5月までのフィールドノートを載せています。それ以降は、『「摩周」の野鳥日記』http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/に載せています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年10月13日(土)
【時  刻】  09:00-16:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周他6名
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ             13.コジュケイ            25.モズ
   2.カワウ                 14.ムナグロ        (9)   26.シジュウカラ
   3.ダイサギ               15.イソシギ        (3)   27.ホオジロ
   4.コサギ                 16.ユリカモメ            28.カワラヒワ
   5.アオサギ               17.キジバト              29.スズメ
   6.カルガモ         (7)   18.アマツバメ            30.ムクドリ
   7.コガモ           (2)   19.カワセミ              31.カケス
   8.ヒドリガモ      (16)   20.アオゲラ              32.オナガ
   9.トビ             (2)   21.ショウドウツバメ      33.ハシボソガラス
  10.オオタカ         (4+) 22.コシアカツバメ        34.ハシブトガラス
  11.ハヤブサ         (1)   23.ハクセキレイ
  12.チョウゲンボウ   (1)   24.ヒヨドリ

※  種類名のあとの数字は個体数

【備  考】

◎オオタカは成鳥3または4、幼鳥1(出現回数ではない)。ただ、今日は近
  くの木に留まってくれることはなかった。
◎カモ類は水位が高かったせいか先週より少なかった。先週いたシマアジはい
  なかった。
◎ムナグロはここでは珍しい。もっとも歩くコースによって違うという意見が
 出たが?
◎私はここでカケスを見たのは初めて。仲間と話した範囲では今年は今の時期
 かなりカケスが平地で見られているようだ。

PR

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年10月08日(月)
【時  刻】  08:30-11:30
【天  候】  曇りのち雨
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           10.トビ                 19.ヒヨドリ
   2.カワウ               11.オオタカ             20.モズ
   3.ダイサギ             12.ハヤブサ             21.カワラヒワ
   4.コサギ               13.チョウゲンボウ       22.スズメ
   5.アオサギ             14.キジバト             23.ムクドリ
   6.カルガモ      (20)   15.ヒメアマツバメ       24.ハシボソガラス
   7.コガモ        (28)   16.ツバメ               25.ハシブトガラス
   8.ヒドリガモ    (32)   17.コシアカツバメ
   9.シマアジ       (1)   18.ハクセキレイ

※  種類名のあとの数字は個体数
★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎シマアジ1は大丸堰で、コガモ、ヒドリガモの中に混じっていた。♀か?
 ここでは初めて見た。
◎猛禽類は飛んでいるのが殆どで、オオタカ幼鳥がチョット止まってくれた程
 度。

【雑  記】

◎暫くぶりに是政橋から上っていったので、ゆっくりしたかったが、昼前から
 雨になり、早めに切り上げた。
●私達が交通公園横の小高い所で猛禽類を待っているのですが、その場所のラ
 イブがが下記URLで見られます。ただ、カメラが動いていて、全然違う所を
 映している場合もあります。もっとも、画像があまり鮮明すぎると問題があ
 るかも知れないと、わざと?鮮明度を落としているようなので、顔までは分
 かりません。水中カメラもあります。(Real Player必須)
 http://www.nature.nttdata.co.jp/live01/live01.html

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年04月14日(土)
【時  刻】  10:00-16:00
【天  候】  晴れのち曇り
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           13.コジュケイ           25.モズ
   2.カワウ               14.キジ                 26.ツグミ
   3.ダイサギ             15.コチドリ             27.ウグイス
   4.コサギ               16.イソシギ             28.セッカ
   5.アオサギ             17.キジバト             29.シジュウカラ
   6.カルガモ             18.カワセミ             30.ホオジロ
   7.コガモ               19.ヒバリ               31.アオジ
   8.オカヨシガモ         20.ツバメ               32.カワラヒワ
   9.ヒドリガモ           21.イワツバメ           33.スズメ
  10.トビ                 22.ハクセキレイ         34.ムクドリ
  11.ハヤブサ             23.セグロセキレイ       35.ハシボソガラス
  12.チョウゲンボウ       24.ヒヨドリ             36.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで。

【備  考】

◎真冬には必ず見られたイカルチドリ、タヒバリ、ユリカモメは今日は見られ
 なかった。
◎カモの総数は多い時期の3割程度。種類も少ない。コガモだけは真冬並の数
 がいた。
◎コジュケイ、キジ、ウグイス、ホオジロ、ヒバリが活発に鳴いていた。
◎暫くぶりに(^^)今日はオオタカは見られなかった。繁殖期で成鳥はあまり見
 られず、多くは幼鳥とのこと。

【雑  記】

◎短時間であったがハヤブサが50メーター位先に突っ込み(失敗)楽しめ 
 た。
◎私が交通公園を後にしてから、ハヤブサが2羽現れディスプレイフライトと
 思われる行動を15分位盛んにしたとの連絡がありました(T^T)。 

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年03月24日(土)
【時  刻】  09:30-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           15.オオタカ             29.ツグミ
   2.カワウ               16.ハヤブサ             30.ウグイス
   3.ダイサギ             17.コジュケイ           31.エナガ
   4.コサギ               18.キジ                 32.シジュウカラ
   5.アオサギ             19.イカルチドリ         33.メジロ
   6.マガモ               20.ユリカモメ           34.ホオジロ
   7.カルガモ             21.セグロカモメ         35.アオジ
   8.コガモ               22.キジバト             36.カワラヒワ
   9.ヨシガモ             23.カワセミ             37.スズメ
  10.オカヨシガモ         24.ハクセキレイ         38.ムクドリ
  11.ヒドリガモ           25.セグロセキレイ       39.ハシボソガラス
  12.ホシハジロ           26.タヒバリ             40.ハシブトガラス
  13.キンクロハジロ       27.ヒヨドリ
  14.トビ                 28.モズ

【備  考】

◎カモ類は最盛期の3分の2位の数。
◎サギ類がこのところめっきり少なくなっている。繁殖のためか。
◎ユリカモメもこのところ少なくなっている。数羽程度。
◎私は見なかったが、ミコアイサ1はまだいるとのこと。
◎コチドリ、ツバメはまだ私は見ていない。
◎全般に冬鳥が減ってきている。アオジは1羽のみ。
◎ウグイス、コジュケイが活発に鳴いていた。
【雑  記】

◎この所暖かくて楽な鳥見が出来る。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・浅川・大栗川  (日野市・多摩市)
【年月日】  2001年03月20日(火)
【時  刻】  11:00-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カワウ              11.オオタカ              21.ヒヨドリ
   2.ダイサギ            12.イソシギ              22.モズ
   3.コサギ              13.ユリカモメ            23.ツグミ
   4.アオサギ            14.セグロカモメ          24.ウグイス
   5.カルガモ            15.キジバト              25.ホオジロ
   6.コガモ              16.ヒメアマツバメ        26.カワラヒワ
   7.オカヨシガモ        17.ヒバリ                27.スズメ
   8.ヒドリガモ          18.キセキレイ            28.ムクドリ
   9.オナガガモ          19.ハクセキレイ          29.ハシボソガラス
  10.トビ                20.タヒバリ              30.ハシブトガラス

★コース:日野市高幡大橋から浅川右岸を下り、多摩川に合流し、多摩市立交
     通公園まで。
【備  考】

◎高幡大橋から多摩川関戸橋までの何カ所もで河川の工事をしていた。
 そのため鳥(特に水鳥)がいられる環境ではない。一番期待していた多摩 
 川・浅川合流点でも工事をしていた。

【雑  記】

◎河川の工事はこんなにも必要なのだろうか。
◎このコースは多摩川・浅川の合流点を除けば、林がない。まばらに木がある
 感じ。
◎もう少し、ゆっくり見ていけば小鳥類もいたと思われるが、工事の多さに 
 ガッカリして足を速めた。
◎オオタカ(幼鳥)1はいつもの交通公園で見られた。
◎私のいつものコースである是政橋から交通公園までの良さを再確認でき  

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年03月18日(日)
【時  刻】  09:30-16:00
【天  候】  曇りのち晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           16.オオタカ             31.ヒヨドリ
   2.カワウ               17.ハヤブサ             32.モズ
   3.ダイサギ             18.チョウゲンボウ       33.ツグミ
   4.コサギ               19.キジ                 34.ウグイス
   5.アオサギ             20.イカルチドリ         35.シジュウカラ
   6.マガモ               21.イソシギ             36.ホオジロ
   7.カルガモ             22.ユリカモメ           37.カシラダカ
   8.コガモ               23.セグロカモメ         38.アオジ
   9.ヨシガモ             24.キジバト             39.カワラヒワ
  10.オカヨシガモ         25.カワセミ             40.スズメ
  11.ヒドリガモ           26.コゲラ               41.ムクドリ
  12.オナガガモ           27.ヒバリ               42.ハシボソガラス
  13.ハシビロガモ         28.ハクセキレイ         43.ハシブトガラス
  14.キンクロハジロ       29.セグロセキレイ
  15.トビ                 30.タヒバリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで。

【備  考】

◎カモはもっと少なくなっているかと思っていたが、変わっていなかった。
◎オオタカ2、ハヤブサ1、ヨシガモ♂1
◎私はミコアイサを見なかったが、大栗川のやや上流よりに3羽程度居るとの
 こと。

【雑  記】

◎カシラダカが30羽ほど下に降りて、盛んに採餌していた。帰る準備か。
◎猛禽類成鳥はこれから見られる機会が繁殖のため減ってくると思われる。幼
 鳥の結構見られると思うが。
◎オオタカが近い距離でドバトを襲ったが失敗。近かったので、充分見られ満
 足。
◎昨日、体調が悪くオフに参加できなかったので、今日こそはと多少無理をし
 て出かけた。すっかり春らしい暖かい日で、体調も変化なく、楽しめた。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年02月25日(日)
【時  刻】  09:30-14:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           15.トビ                 29.タヒバリ
   2.カワウ               16.オオタカ             30.ヒヨドリ
   3.ダイサギ             17.ハヤブサ             31.モズ
   4.コサギ               18.チョウゲンボウ       32.ジョウビタキ
   5.アオサギ             19.キジ                 33.ツグミ
   6.マガモ               20.イカルチドリ         34.ホオジロ
   7.カルガモ             21.ユリカモメ           35.アオジ
   8.コガモ               22.セグロカモメ         36.カワラヒワ
   9.ヨシガモ             23.キジバト             37.スズメ
  10.オカヨシガモ         24.ヒメアマツバメ       38.ムクドリ
  11.ヒドリガモ           25.カワセミ             39.ハシボソガラス
  12.オナガガモ           26.キセキレイ           40.ハシブトガラス
  13.キンクロハジロ       27.ハクセキレイ
  14.ミコアイサ           28.セグロセキレイ

【備  考】

◎風が強く小鳥類は種類・総数ともサッパリだった。
◎このところ何故かユリカモメのやたらと少ない。
◎オオタカ幼鳥1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1
◎ミコアイサは♀タイプ1のみ。ヨシガモ♂1

【雑  記】

◎小鳥類もダメだし、オオタカも幼鳥だし、ノスリも出ないし、強く冷たい北
 風で、これではハヤブサでも出てくれないと、今日は散々な日だなぁと皆で
 話していたら、ハヤブサが出てくれました\(-o-)/。それも、番でディス
 プレーフライトと思われる飛び方をしてくれました。その間にも、ムクドリ
 やドバトを襲い、距離も近く久しぶりに堪能させて貰いました(#^.^#)。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年02月17日(土)
【時  刻】  10:00-15:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           16.トビ                 31.タヒバリ
   2.カワウ               17.オオタカ             32.ヒヨドリ
   3.ダイサギ             18.ハイタカ             33.モズ
   4.コサギ               19.ノスリ               34.ジョウビタキ
   5.アオサギ             20.チョウゲンボウ       35.ツグミ
   6.マガモ               21.キジ                 36.ウグイス
   7.カルガモ             22.イカルチドリ         37.シジュウカラ
   8.コガモ               23.イソシギ             38.ホオジロ
   9.ヨシガモ             24.ユリカモメ           39.アオジ
  10.オカヨシガモ         25.セグロカモメ         40.カワラヒワ
  11.ヒドリガモ           26.キジバト             41.スズメ
  12.オナガガモ           27.ヒメアマツバメ       42.ムクドリ
  13.ハシビロガモ         28.カワセミ             43.ハシボソガラス
  14.キンクロハジロ       29.ハクセキレイ         44.ハシブトガラス
  15.ミコアイサ           30.セグロセキレイ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで。

【備  考】

◎オオタカ成鳥2(縄張り争いのようで、木に止まっていた♀は他のオオタ 
 カ♂♀不明に追い出されてしまった。)ハイタカ幼鳥1、ノスリ1、チョウ
 ゲンボウ1。
◎ヨシガモ♂1が今日もいた。若い個体なのか、3列風切が短い。
◎ミコアイサ♂1♀タイプ2
◎ヒメアマツバメ40羽程度が何度も乱舞していた。


【雑  記】

◎この冬はシメが非常に少なく思う。ここではこのところ全く見ていない。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年02月10日(土)
【時  刻】  09:30-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           16.トビ                 31.ヒヨドリ
   2.カワウ               17.オオタカ             32.モズ
   3.ダイサギ             18.ハイタカ             33.ジョウビタキ
   4.コサギ               19.チョウゲンボウ       34.ツグミ
   5.アオサギ             20.コジュケイ           35.ウグイス
   6.マガモ               21.キジ                 36.エナガ
   7.カルガモ             22.イカルチドリ         37.シジュウカラ
   8.コガモ               23.ユリカモメ           38.ホオジロ
   9.ヨシガモ             24.セグロカモメ         39.カシラダカ
  10.オカヨシガモ         25.キジバト             40.アオジ
  11.ヒドリガモ           26.カワセミ             41.カワラヒワ
  12.オナガガモ           27.キセキレイ           42.スズメ
  13.ハシビロガモ         28.ハクセキレイ         43.ムクドリ
  14.キンクロハジロ       29.セグロセキレイ       44.ハシボソガラス
  15.ミコアイサ           30.タヒバリ             45.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大丸堰に♂2♀タイプ4、大栗川に♂1♀タイプ3 計10
◎キジのオスが3羽出てきて、なわばり争いと思われるような行動をとってい
 た。
◎ヨシガモは大丸堰♂1
◎オオタカは成鳥1、幼鳥1

【雑  記】

◎オオタカとハイタカ(大きさから♂ではないかとのこと)が一緒に飛んでい
 て、大きさの違いがよく分かった。ハイタカの方が盛んに威嚇していた。
◎ホンの1~2分の差でアリスイを見損ねた。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2001年01月13日(土)
【時  刻】  09:30-15:00
【天  候】  曇り
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           16.オオタカ             31.ヒヨドリ
   2.カワウ               17.ノスリ               32.モズ
   3.ダイサギ             18.チョウゲンボウ       33.ツグミ
   4.コサギ               19.コジュケイ           34.ウグイス
   5.アオサギ             20.イカルチドリ         35.シジュウカラ
   6.マガモ               21.イソシギ             36.メジロ
   7.カルガモ             22.ユリカモメ           37.ホオジロ
   8.コガモ               23.セグロカモメ         38.アオジ
   9.オカヨシガモ         24.キジバト             39.カワラヒワ
  10.ヒドリガモ           25.ヒメアマツバメ       40.スズメ
  11.オナガガモ           26.カワセミ             41.ムクドリ
  12.ハシビロガモ         27.キセキレイ           42.ハシボソガラス
  13.キンクロハジロ       28.ハクセキレイ         43.ハシブトガラス
  14.ミコアイサ           29.セグロセキレイ
  15.トビ                 30.タヒバリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大丸堰で♂2、♀1であった。今年は総数は少ないが、♂はよ
 く見られる。時々、大栗川にも入ってくる。
◎ツグミは3羽見た。ようやく増えてきたようだ。但し、シメ、カシラダカは
 見られなかった。
◎オオタカは成鳥1と幼鳥1。


【雑  記】

◎6日と8日は一日中ハヤブサが出ていたとのことだったので、期待していた
 が今日は全く出なかった。
◎冬らしく寒い1日であった。

Copyright © 『2004年5月以前の「摩周」の野鳥日記 』 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]