忍者ブログ
この度(2008年5月)、1999年12月から2004年5月までのフィールドノートを遡って載せるためにこのブログを作りました。2004年6月から現在までのフィールドノート『「摩周」の野鳥日記』はこちらです。 http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
摩周
性別:
男性
趣味:
野鳥を見ること・旅
自己紹介:
東京在住の中壮年(?)♂。野鳥を見始めたのは1994年から。
このブログは1999年から2004年5月までのフィールドノートを載せています。それ以降は、『「摩周」の野鳥日記』http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/に載せています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【県  名】  千葉県
【場  所】  谷津干潟  (習志野市)
【年月日】  2002年09月29日(日)
【時  刻】  13:00-16:30
【天  候】  曇りのち晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  干潟
【観察種】

   1.カワウ           13.トウネン         (130)   25.セイタカシギ    (5)
   2.ダイサギ         14.ハマシギ          (50)   26.ウミネコ
   3.コサギ           15.コオバシギ         (5)   27.キジバト
   4.アオサギ         16.オバシギ          (17)   28.ハクセキレイ
   5.カルガモ         17.ヘラシギ           (1)   29.ヒヨドリ
   6.コガモ           18.キリアイ           (2)   30.イソヒヨドリ  (0,1)
   7.ヒドリガモ       19.ソリハシシギ       (1)   31.スズメ
   8.オナガガモ       20.オグロシギ         (1)   32.ムクドリ
   9.ハシビロガモ     21.オオソリハシシギ  (35)   33.オナガ
  10.スズガモ         22.ダイシャクシギ     (3)   34.ハシボソガラス
  11.ハヤブサ         23.ホウロクシギ       (1)
  12.ダイゼン  (15)   24.チュウシャクシギ   (1)

※  種類名のあとの数字は個体数、(♂数,♀数)

【備  考】

◎ヘラシギは観察センターの記録では22日からセンターが休みの24日を除
 く今日まで連続確認されている。一日の早い段階は三番瀬におり、昼近くに
 谷津に来るパターンが多いようだ。詳しい人の話では換羽が進んでいるのが
 分かるとのことでした。
◎オバシギ、コオバシギがこんなに見られたのは私としては何年かぶりであ 
 る。どちらも成鳥が1で他はすべて幼鳥とのこと。
◎ここではイソヒヨドリは初めて見た。
◎カモ類は確実に増えてきている。
【雑  記】

◎トウネンを除けばシギチは種類、総数とも減ってきた。
◎もう何度か見たヘラシギであるが、どうしてもまた見たくなり、居るのが分
 かると、近くで見られるところに直ぐ移動を初めてしまう(^^)。もっとも私
 ばかりでなく多くの人がそうで直ぐ30~40人位の人が集まる。。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 『2004年5月以前の「摩周」の野鳥日記 』 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]