忍者ブログ
この度(2008年5月)、1999年12月から2004年5月までのフィールドノートを遡って載せるためにこのブログを作りました。2004年6月から現在までのフィールドノート『「摩周」の野鳥日記』はこちらです。 http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
摩周
性別:
男性
趣味:
野鳥を見ること・旅
自己紹介:
東京在住の中壮年(?)♂。野鳥を見始めたのは1994年から。
このブログは1999年から2004年5月までのフィールドノートを載せています。それ以降は、『「摩周」の野鳥日記』http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/に載せています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年02月15日(土)
【時  刻】  10:30-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           15.ノスリ               29.タヒバリ
   2.カワウ               16.ハヤブサ             30.ヒヨドリ
   3.ダイサギ             17.チョウゲンボウ       31.モズ
   4.コサギ               18.コジュケイ           32.ジョウビタキ
   5.アオサギ             19.キジ                 33.ツグミ
   6.マガモ               20.イカルチドリ         34.シジュウカラ
   7.カルガモ             21.イソシギ             35.ホオジロ
   8.コガモ               22.セグロカモメ         36.アオジ
   9.オカヨシガモ         23.キジバト             37.カワラヒワ
  10.ヒドリガモ           24.ヒメアマツバメ       38.スズメ
  11.キンクロハジロ       25.カワセミ             39.ムクドリ
  12.ミコアイサ           26.キセキレイ           40.オナガ
  13.トビ                 27.ハクセキレイ         41.ハシボソガラス
  14.オオタカ             28.セグロセキレイ       42.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大丸堰♂1、交通公園♂1♀タイプ2。

◎オオタカは成鳥1幼鳥1で、成鳥は長い時間じっくり見られた。一昨日、コ
 サギを仕留めたようで、今日は狩りをしなかった。交通公園事務所の方によ
 ると平日でも20人近くのカメラマンが居たとのこと。
◎相変わらずカモ類は種類・総数とも少ない。そのかわりにこのところミコア
 イサがサービスしてくれている。

PR

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年02月08日(土)
【時  刻】  10:00-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           14.キジ                 27.ツグミ
   2.カワウ               15.イカルチドリ         28.ウグイス
   3.ダイサギ             16.イソシギ             29.シジュウカラ
   4.コサギ               17.ユリカモメ           30.ホオジロ
   5.アオサギ             18.キジバト             31.アオジ
   6.カルガモ             19.カワセミ             32.カワラヒワ
   7.コガモ               20.キセキレイ           33.シメ
   8.オカヨシガモ         21.ハクセキレイ         34.スズメ
   9.ヒドリガモ           22.セグロセキレイ       35.ムクドリ
  10.キンクロハジロ       23.タヒバリ             36.オナガ
  11.ミコアイサ           24.ヒヨドリ             37.ハシボソガラス
  12.トビ                 25.モズ                 38.ハシブトガラス
  13.オオタカ             26.ジョウビタキ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大丸堰に♂1、大栗川交通公園に♂1♀タイプ2。
◎オオタカは成鳥1で交通公園崖に長時間止まってくれた。満腹だったようで
 狩りはしなかった。昨日もここで観察した人の話ではこの個体は昨日コサギ
 を仕留めたとのこと。
◎常連のマガモ、オナガガモ、ハシビロガモは見なかった。

【雑  記】

◎このところここでオオタカがしばしばコサギを仕留めていることがネットに
 出ているようで、又、ミコアイサが近くで見られる事などから、ここでは普
 段見かけない顔のカメラマンが非常に多くなっている。先週などは信じられ
 ないくらい多かったそうで、ここの常連の某氏はその人数の多さを見ただけ
 で、家に帰ってしまったとのこと。先週、ここのミコアイサのことが毎日新
 聞に載り、探鳥コースとして非常に良い所だと書かれて居たことも影響して
 いるのかもしれない。
 中には総金額1,500万円するハイビジョンビデオで撮っている人が居たのに
 は驚いた。プロの方だそうで、レンズが850万円、三脚だけで100万円だそう
 です。

【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2003年1月26日(日)
【時 刻】 10:30~16:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           15. ノスリ               29. ヒヨドリ
  2. カワウ               16. コジュケイ           30. モズ
  3. ダイサギ             17. キジ                 31. ジョウビタキ
  4. コサギ               18. イカルチドリ         32. ツグミ
  5. アオサギ             19. イソシギ             33. エナガ
  6. マガモ               20. ユリカモメ           34. シジュウカラ
  7. カルガモ             21. キジバト             35. ホオジロ
  8. コガモ               22. ヒメアマツバメ       36. アオジ
  9. オカヨシガモ         23. カワセミ             37. カワラヒワ
 10. ヒドリガモ           24. アリスイ             38. スズメ
 11. オナガガモ           25. キセキレイ           39. ムクドリ
 12. キンクロハジロ       26. ハクセキレイ         40. ハシボソガラス
 13. トビ                 27. セグロセキレイ       41. ハシブトガラス
 14. オオタカ             28. タヒバリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から主に多摩市立交通公園まで

【備 考】

◎今日最大の収穫は何といってもアリスイ1。ここで見たのは4年ぶりくらい
 か。今日はこれだけで充分満足。
◎オオタカは最後の最後に成鳥2、幼鳥1が出てくれた。3羽とも比較的近い
 距離で見られた。
◎ミコアイサは大丸堰に♂1、大栗川の新大栗橋上流に♂2、♀タイプ3。乞
 田川の合流点までは何度も行っているがここまで行ったのは初めて。

【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2003年1月19日(日)
【時 刻】 10:00~14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           15. オオタカ             29. モズ
  2. カワウ               16. ノスリ               30. ツグミ
  3. ダイサギ             17. チョウゲンボウ       31. シジュウカラ
  4. コサギ               18. キジ                 32. ホオジロ
  5. アオサギ             19. イカルチドリ         33. カシラダカ
  6. マガモ               20. イソシギ             34. アオジ
  7. カルガモ             21. ユリカモメ           35. カワラヒワ
  8. コガモ               22. キジバト             36. シメ
  9. オカヨシガモ         23. ヒメアマツバメ       37. スズメ
 10. ヒドリガモ           24. カワセミ             38. ムクドリ
 11. オナガガモ           25. ハクセキレイ         39. ハシボソガラス
 12. キンクロハジロ       26. セグロセキレイ       40. ハシブトガラス
 13. ミコアイサ           27. タヒバリ
 14. トビ                 28. ヒヨドリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から大栗川・乞田川合流点まで

【備 考】

◎ミコアイサは大丸堰に♂1、大栗川・乞田川合流点に♂2、♀タイプ2、
 計5羽。交通公園前には居なかった。
◎オオタカ成鳥1は100メーター以上あったがじっくり見られた。
◎アオジが非常に多かった。
◎このところハシビロガモを見ていない。

【雑 記】

◎このところ交通公園前でミコアイサ♂が見られていたので、ミコアイサ目当
 てのカメラマンやウォチャーが多かった。殆どの人が交通公園前だけを見て
 諦めておられた。大丸堰の♂も1キロ程度(^^)あるが、交通公園から確認出
 来た。大栗川を乞田川との合流点まで400メーター程上れば至近距離で見
 られたのだが。ここに車で来る人が多いせいか、皆さんあまり動かず、見損
 ねていた。帰りに寄ったら計4羽もいた。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年01月13日(月)
【時  刻】  10:00-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           14.トビ                 27.ヒヨドリ
   2.カワウ               15.ノスリ               28.モズ
   3.ダイサギ             16.ハヤブサ             29.ツグミ
   4.コサギ               17.キジ                 30.ウグイス
   5.アオサギ             18.イカルチドリ         31.シジュウカラ
   6.マガモ               19.イソシギ             32.アオジ
   7.カルガモ             20.ユリカモメ           33.オオジュリン
   8.コガモ               21.セグロカモメ         34.カワラヒワ
   9.オカヨシガモ         22.キジバト             35.スズメ
  10.ヒドリガモ           23.カワセミ             36.ムクドリ
  11.オナガガモ           24.ハクセキレイ         37.ハシボソガラス
  12.キンクロハジロ       25.セグロセキレイ       38.ハシブトガラス
  13.ミコアイサ           26.タヒバリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大栗川の交通公園前に♂2♀タイプ1、少し上流病院前に♀タ
 イプ2計5羽。
◎ハヤブサ1幼鳥はかなりの時間飛び回って、楽しませて貰った。獲物を狙う
 というより遊んでいた感じ。
◎珍しいことにオオタカは全く見なかった。

【雑  記】

◎ミコアイサ♂2が交通公園前に出ていたため、カメラマンや観察者がいつも
 より多かった。仲間の話では4日頃よりほぼ2羽が出ているとのこと。
◎帰り間際にN.Hさんにお会いした。

【県 名】 東京都
【市町村】 江戸川区
【場 所】 葛西臨海公園
【年月日】 2003年1月4日(土)
【時 刻】 10:00~15:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 都市公園
【観察種】

  1. カイツブリ           17. スズガモ             33. セグロカモメ
  2. ハジロカイツブリ     18. ミコアイサ           34. シロカモメ
  3. カンムリカイツブリ   19. ウミアイサ           35. ウミネコ
  4. カワウ               20. ミサゴ               36. キジバト
  5. ダイサギ             21. オオタカ             37. カワセミ
  6. コサギ               22. チュウヒ             38. ハクセキレイ
  7. アオサギ             23. ハヤブサ             39. タヒバリ
  8. マガモ               24. オオバン             40. ヒヨドリ
  9. カルガモ             25. シロチドリ           41. ツグミ
 10. コガモ               26. ダイゼン             42. アオジ
 11. オカヨシガモ         27. トウネン             43. オオジュリン
 12. ヒドリガモ           28. ハマシギ             44. カワラヒワ
 13. オナガガモ           29. ミユビシギ           45. スズメ
 14. ハシビロガモ         30. イソシギ             46. ムクドリ
 15. ホシハジロ           31. セイタカシギ         47. オナガ
 16. キンクロハジロ       32. ユリカモメ           48. ハシブトガラス

【備 考】

◎かなり距離はあったが東渚で同時にミサゴ、チュウヒ、ハヤブサがそれぞれ
 食事中であった。こんな経験初めて。一緒に見ていた方が正月から縁起が良
 いと言って喜んでおられた。
◎チュウヒは3羽いるようだ。
◎オオタカ幼鳥1は淡水池で何度も姿を見せてくれた。
◎カモ類はスズガモとホシハジロを除けば他は数羽以下。

【雑 記】

◎ここでは大体見られるモズ、ジョウビタキ、タシギが見られなかった。タシ
 ギはかなり熱心に探したが。
◎2日の谷津オフでもそうであったが、サギ類が非常に少ない。ダイサギ、コ
 サギ、アオサギは各1羽のみ。帰る間際にコサギをようやく見た時は嬉し 
 かった(^^)。あまりこの類は真剣に探していないせいもあると思うが。
◎早い時間帯は風がなかったので、真っ先に渚から見たのは正解であった。間
 もなく風が強くなり、とても見られる状態ではなくなった。

【県 名】 東京都
【市町村】 江戸川区
【場 所】 葛西臨海公園
【年月日】 2002年12月15日(日)
【時 刻】 10:00~16:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 葛西臨海公園&忘年オフ参加者計17名
【環 境】 都市公園
【観察種】

  1. カイツブリ           19. スズガモ             37. キセキレイ
  2. ハジロカイツブリ     20. ミサゴ               38. ハクセキレイ
  3. カンムリカイツブリ   21. トビ                 39. タヒバリ
  4. カワウ               22. ハヤブサ             40. ヒヨドリ
  5. ダイサギ             23. クイナ               41. モズ
  6. コサギ               24. バン                 42. ジョウビタキ
  7. アオサギ             25. オオバン             43. シロハラ
  8. クロツラヘラサギ     26. シロチドリ           44. ツグミ
  9. マガモ               27. ダイゼン             45. ウグイス
 10. カルガモ             28. ハマシギ             46. メジロ
 11. コガモ               29. イソシギ             47. ホオジロ
 12. トモエガモ           30. タシギ               48. オオジュリン
 13. オカヨシガモ         31. セイタカシギ         49. カワラヒワ
 14. ヒドリガモ           32. ユリカモメ           50. スズメ
 15. オナガガモ           33. セグロカモメ         51. ムクドリ
 16. ハシビロガモ         34. ウミネコ             52. オナガ
 17. ホシハジロ           35. キジバト             53. ハシボソガラス
 18. キンクロハジロ       36. カワセミ             54. ハシブトガラス

【備 考】

◎クロツラヘラサギ1は半分以上の参加者が見られた。やはり今日一番の人気
 者で多くのカメラマンが追いかけていたが、比較的短時間で飛び去った。
◎東渚水路でトモエガモ♂3がいきなり見られたのには驚いた。こちらも短時
 間で沖合のスズガモの大群の中に飛び去った。
◎ミサゴとハヤブサは距離があったが、止まっているのがじっくり確認でき 
 た。期待していたオオタカとチュウヒが見られなかったのが残念。
◎東渚にシギ・チドリが結構いたが、距離があるのと時間の都合でシロチド 
 リ、ダイゼン、ハマシギ以外に確認できなかった。もう少し種類はいたので
 はと思うが。

【雑 記】
◎探鳥はいくつかのグループに分かれて好きなコースで歩いたので、見られた
 鳥の数としてはかなりになった。
◎暖かく、風のない日で大変過ごしやすかった。

★★探鳥後、船で竹芝桟橋に行き、そこのホテルで忘年会を16名参加で行っ
  た。その後、10名以上の人がH女史調達の無料招待券で東京タワー
  へ向かった。

【県 名】 東京
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年12月14日(土)
【時 刻】 10:00~15:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周他
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           14. トビ                 27. ヒヨドリ
  2. カワウ               15. オオタカ             28. モズ
  3. ダイサギ             16. ノスリ               29. ジョウビタキ
  4. コサギ               17. コジュケイ           30. ツグミ
  5. アオサギ             18. イカルチドリ         31. シジュウカラ
  6. マガモ               19. イソシギ             32. ホオジロ
  7. カルガモ             20. ユリカモメ           33. カシラダカ
  8. コガモ               21. キジバト             34. アオジ
  9. トモエガモ           22. ヒメアマツバメ       35. カワラヒワ
 10. オカヨシガモ         23. カワセミ             36. スズメ
 11. ヒドリガモ           24. ハクセキレイ         37. オナガ
 12. オナガガモ           25. セグロセキレイ       38. ハシボソガラス
 13. キンクロハジロ       26. タヒバリ             39. ハシブトガラス

コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備 考】

◎オオタカは成鳥2羽で近い距離で同時に見られた。番であろうか? 時々鳴
 いていた。1羽には右足に水色の足輪があり、よく見ると発信器のアンテナ
 と思われる物(先端が90度近く上に曲がっている)が確認できた。
 私がこの会議室で10/27 #3585 でこの件を記しているが、同一個体と思われ
 る。その時、私自身は見ていなかったので、見た方の話から足輪の色を「明
 るいグリーン」と書いたが、私が今日見た感じでは光の具合もあろうが「多
 少緑みを帯びた水色」という感じでした。10/27にビデオを撮った仲間の話
 では、撮影している時はアンテナの存在には気づかなかったが、後でビデオ
 を見て分かったそうです。その時アンテナも自分の体の一部と思い?ちゃん
 と嘴で羽繕いしていたそうです。
◎トモエガモはここではかなり珍しい。カモ類はハシビロガモを除いて、種類
 は大体居たが、総数が少なく、昨年の三分の二以下という感じ。ミコアイサ
 は来ているそうだが、今日は居なかった。
◎寒い日が続いていたが、冬鳥に関してはあまり来ていない印象であった。

【雑 記】

◎私が交通公園に到達するちょっと前にタヌキ2匹が見られたそうです。
 また、先週はキツネ1が見られたそうです。

【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年11月16日(土)
【時 刻】 10:00~15:30
【天 候】 曇り
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           13. トビ                 25. セグロセキレイ
  2. カワウ               14. オオタカ             26. タヒバリ
  3. ダイサギ             15. ノスリ               27. ヒヨドリ
  4. コサギ               16. チョウゲンボウ       28. モズ
  5. アオサギ             17. コジュケイ(0)C       29. ジョウビタキ
  6. マガモ               18. イソシギ             30. ツグミ
  7. カルガモ             19. ユリカモメ           31. ウグイス(0)C
  8. コガモ               20. キジバト             32. アオジ
  9. オカヨシガモ         21. ヒメアマツバメ       33. カワラヒワ
 10. ヒドリガモ           22. カワセミ             34. スズメ
 11. オナガガモ           23. キセキレイ           35. ハシボソガラス
 12. キンクロハジロ       24. ハクセキレイ         36. ハシブトガラス

鳥名の後の C は声での確認
★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備 考】

◎ツグミ、タヒバリが急に増えてきた。でも、シメはまだ見ていない。
◎カモ類もここで本来見られるのは全部いたが、総数が少ない。ミコアイサは
 もうすぐ来ると思われる。

【雑 記】

◎オオタカが獲物を狙って突っ込むのを見たが、私は寒さで確認には行かな 
 かった。仲間が行ったところ、捕らえたコサギを食べており、20~30メー 
 ター程まで近づけ、後で、ビデオ映像を見せて貰った。

【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年11月4日(月)
【時 刻】 10:00~16:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           13. トビ                 25. ハクセキレイ
  2. カワウ               14. オオタカ             26. セグロセキレイ
  3. ダイサギ             15. ハイタカ             27. ヒヨドリ
  4. コサギ               16. ノスリ               28. モズ
  5. アオサギ             17. ハヤブサ             29. ジョウビタキ
  6. マガモ               18. チョウゲンボウ       30. シジュウカラ
  7. カルガモ             19. イカルチドリ         31. ホオジロ
  8. コガモ               20. イソシギ             32. カワラヒワ
  9. ヒドリガモ           21. ユリカモメ           33. スズメ
 10. オナガガモ           22. キジバト             34. ムクドリ
 11. ハシビロガモ         23. カワセミ             35. ハシボソガラス
 12. キンクロハジロ       24. キセキレイ           36. ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備 考】

◎猛禽類が一通り出てくれたが、木に止まっているのを見られたのはノスリの
 み。ハイタカ、オオタカ、チョウゲンボウは近いところを飛んでくれた。こ
 れにミサゴが出ればここでのフルラインアップとなったのだが。
◎全く来ていない訳ではないだろうが、タヒバリやアオジは見なかった。
◎シジュウカラ、ホオジロが群を作っていた。
◎カモ類の種類は増えてきたが、総数がまだ少ない。オカヨシガモは見なかっ
 た。

Copyright © 『2004年5月以前の「摩周」の野鳥日記 』 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]