【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2002年09月14日(土)
【時 刻】 09:30-17:00
【天 候】 曇り
【観察者】 摩周他
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 15.キョウジョシギ (1) 29.ホウロクシギ (1)
2.カワウ 16.トウネン (100) 30.チュウシャクシギ (1)
3.ダイサギ 17.ハマシギ (80) 31.セイタカシギ (8)
4.コサギ 18.コオバシギ (2) 32.アカエリヒレアシシギ (1)
5.アオサギ 19.オバシギ (2) 33.ウミネコ
6.カルガモ 20.キリアイ (4) 34.キジバト
7.コガモ (4) 21.アカアシシギ (3) 35.ハクセキレイ
8.オカヨシガモ (1) 22.アオアシシギ (6) 36.ヒヨドリ
9.オナガガモ (1) 23.キアシシギ (7) 37.スズメ
10.ハシビロガモ (1) 24.イソシギ (2) 38.ムクドリ
11.スズガモ (4) 25.ソリハシシギ (5) 39.ハシボソガラス
12.シロチドリ (10) 26.オグロシギ (1) 40.ハシブトガラス
13.メダイチドリ (20) 27.オオソリハシシギ (25)
14.ダイゼン (150) 28.ダイシャクシギ (3)
※ 種類名のあとの数字は個体数(概数)
【備 考】
◎今日の目的はヘラシギのみ。8日確認されたが、当日私は1日ビッシリの用
事で全く鳥見が出来ませんでした。
今日は朝から気合いを入れて(^^)早く行き、遅くまで粘りましたが、見られま
せんでした。某FBIRDの方が三番瀬に居られたので、お互いに携帯で連絡を
とりながら探しましたが、両地とも確認できませんでした。木曜までどちら
かでは確認がされていたようですので、これで2日連続情報がないことにな
ります。もう抜けてしまったのでしょうか?
◎先月と比較するとキアシ、メダイ、キョウジョ等が著しく少なかった。
【雑 記】
◎ヘラシギが出ないため、注目されていたのはアカアシシギ、キリアイ、コオ
バシギでした。キリアイ4は暫くぶり。