【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2001年06月23日(土)
【時 刻】 10:00-16:30
【天 候】 曇りのち晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 11.キョウジョシギ (2) 21.ハクセキレイ
2.カワウ 12.シベリアオオハシシギ (1) 22.ヒヨドリ
3.ダイサギ 13.キアシシギ (7) 23.モズ
4.コサギ 14.ソリハシシギ (1) 24.オオヨシキリ
5.アオサギ 15.ウミネコ 25.セッカ
6.カルガモ 16.コアジサシ 26.スズメ
7.オカヨシガモ 17.キジバト 27.ムクドリ
8.バン 18.ヒバリ 28.オナガ
9.シロチドリ (1) 19.ツバメ 29.ハシボソガラス
10.ダイゼン (20) 20.イワツバメ
※ 種類名のあとの数字は個体数
【雑 記】
◎シベリアオオハシシギのみを(^^)目当てで出かけた。
観察センターの話では 確認されているのは16・17日の二日間のみとの
こと。本日、三番瀬で朝8時頃までいたが、その後飛んで、確認されていな
いようだとのこと。三番瀬は今日は潮干狩りで人が多いので、谷津に来る可
能性はあるのではとのことでした。ところが、谷津は2時頃までシギチは文
字通りのゼロ。潮具合から見て、夕方遅くの方が良さそうだが、それにして
もゼロとは。三番瀬で飛んでからどこでも確認されていないようだとのこと
なので、ダメかなと諦めかけていました。2時頃からシギチが少しではあっ
たが、入り始めたので、もしかしたらと思っていたら、3時25分ダイゼン
の群と一緒に来てくれました\(^O^)/。100メーターほどの距離で見ら
れて大満足。粘った甲斐がありました。