【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2000年09月02日(土)
【時 刻】 11:00-16:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 Kさん、Hさん、摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 13.メダイチドリ 25.ホウロクシギ
2.カワウ 14.ダイゼン 26.チュウシャクシギ
3.ダイサギ 15.キョウジョシギ 27.セイタカシギ
4.チュウサギ 16.トウネン 28.ウミネコ
5.コサギ 17.オバシギ 29.キジバト
6.アオサギ 18.アオアシシギ 30.ハクセキレイ
7.カルガモ 19.キアシシギ 31.ヒヨドリ
8.ハシビロガモ 20.イソシギ 32.カワラヒワ
9.スズガモ 21.ソリハシシギ 33.スズメ
10.バン 22.オグロシギ 34.ムクドリ
11.コチドリ 23.オオソリハシシギ 35.オナガ
12.シロチドリ 24.ダイシャクシギ 36.ハシボソガラス
【備 考】
◎ここしばらく楽しめさせてくれていたサルハマシギは南に行ってしまったよ
うでいなかった。
◎潮具合が悪かったせいもあるが、今日は注目をされるようなシギチは見られ
なかった。総数もかなり少なく寂しかった。もっとも私が帰った後に、潮具
合が良くなるので、いろいろ出たかも知れないが。とは言うものの、FBIRD
の方にお会いしたが、その方のグループはキリアイを見たとの事でした。
我々も必死に探しましたが見られませんでした。ほんの短時間しかいなかっ
たようです。
【雑 記】
◎屋根のある風通しの良いところで観察していたのであまり暑さは感じなかっ
た。家に帰って今日がこの夏一番の暑さだったことを知りました。東京近郊
のFBIRDの皆さん暑い暑いと家で言っているより谷津に行った方が良いです
よ。