【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2000年04月22日(土)
【時 刻】 11:00-16:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カワウ 13.コチドリ (2) 25.ユリカモメ (450)
2.ダイサギ 14.シロチドリ (30) 26.コアジサシ (35)
3.コサギ 15.メダイチドリ (50) 27.キジバト
4.アオサギ 16.ダイゼン (250) 28.ツバメ
5.カルガモ 17.キョウジョシギ (30) 29.イワツバメ
6.コガモ 18.トウネン (50) 30.ハクセキレイ
7.ヒドリガモ 19.ハマシギ (900) 31.ヒヨドリ
8.オナガガモ 20.コオバシギ (1) 32.ツグミ
9.ハシビロガモ 21.オバシギ (1) 33.ウグイス
10.ホシハジロ 22.ミユビシギ (1) 34.スズメ
11.トビ 23.オオソリハシシギ (90) 35.ムクドリ
12.バン 24.セイタカシギ (5) 36.ハシブトガラス
※ 種類名のあとの数字は個体数(概数)
★干潮:東京芝浦12:56(谷津は2時間近く遅れる。)
【備 考】
◎今日の人気者はコオバシギ1で、夏羽で胸の赤みはまだらでしたが、皆の注
目を浴びていました。
◎オバシギ1は赤みは薄いですが夏羽でした。
◎ミユビ1は殆ど冬羽という感じ。
【雑 記】
◎コアジサシを見ると夏を感じます。
◎FBIRD4~5人の方にお逢いできましたm(__)m。
●●葛西臨海公園のヤツガシラは4/17が最終確認日のようです。