【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 1999年06月26日(土)
【時 刻】 12:00-16:00
【天 候】 曇り
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ (2) 9.バン (1) 17.ツバメ (10)
2.カワウ (7) 10.コチドリ (2) 18.ハクセキレイ (1)
3.ゴイサギ (1) 11.シロチドリ (2) 19.ヒヨドリ (3)
4.ダイサギ (15) 12.ダイゼン (7) 20.オオヨシキリ (5)
5.コサギ (3) 13.イソシギ (1) 21.セッカ (1)
6.アオサギ (25) 14.ウミネコ (1) 22.スズメ (30)
7.カルガモ (50) 15.コアジサシ (15) 23.ムクドリ (20)
8.オカヨシガモ (1) 16.キジバト (3) 24.ハシボソガラス (3)
※ 種類名のあとの数字は個体数
【備 考】
◎21日のかもめさんの谷津報告#1399に今シーズン私が見ていないソリハシシギと
書いてあったので行ってみました。やはりもういませんでした。
結局、今シーズン谷津では私はアオアシシギとソリハシシギは見られませんで
した。
【雑 記】
◎谷津は今が種数では一番少ない時でしょう。
◎アオサが去年より多くなっているように感じた。今シーズンそのためかシギチが高
校側より南船橋よりに集まるのだろうか。
◎7月中旬以降が楽しみ。やはり少ないのだろうか。