【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年2月23日(土)
【時 刻】 10:00~15:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】
1. カイツブリ 14. チョウゲンボウ 27. ツグミ
2. カワウ 15. イカルチドリ 28. シジュウカラ
3. ダイサギ 16. イソシギ 29. メジロ
4. コサギ 17. キジバト 30. ホオジロ
5. アオサギ 18. ヒメアマツバメ 31. カシラダカ
6. カルガモ 19. カワセミ 32. アオジ
7. コガモ 20. アオゲラ 33. カワラヒワ
8. オカヨシガモ 21. ハクセキレイ 34. シメ
9. ヒドリガモ 22. セグロセキレイ 35. スズメ
10. ミコアイサ 23. タヒバリ 36. ムクドリ
11. トビ 24. ヒヨドリ 37. オナガ
12. オオタカ 25. モズ 38. ハシボソガラス
13. ノスリ 26. シロハラ 39. ハシブトガラス
★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで
【備 考】
◎この3週間くらいマガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、オナガガモは見
ていない。このコースには数年以上行っているが、こんな事は初めて。
◎ミコアイサは大栗川で♀タイプ2のみ。
◎チョウゲンボウは1ヶ月くらい見ていなかった。今日は久しぶり。
◎ノスリ成鳥1、幼鳥1がゴルフ場の崖にすっかり居着いてしまい、そのノス
リがオオタカの獲物を横取りするので(勝手な推測です)、このところオオ
タカはあまり姿を見せない。今日もオオタカは成鳥1が一度飛んだだけ。