【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年2月16日(土)
【時 刻】 10:00~15:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】
1. カイツブリ 13. イカルチドリ 25. ツグミ
2. カワウ 14. イソシギ 26. シジュウカラ
3. ダイサギ 15. キジバト 27. ホオジロ
4. コサギ 16. カワセミ 28. カシラダカ
5. アオサギ 17. コゲラ 29. アオジ
6. カルガモ 18. ハクセキレイ 30. カワラヒワ
7. コガモ 19. セグロセキレイ 31. シメ
8. オカヨシガモ 20. タヒバリ 32. スズメ
9. ヒドリガモ 21. ヒヨドリ 33. ムクドリ
10. トビ 22. モズ 34. オナガ
11. ノスリ 23. ジョウビタキ 35. ハシボソガラス
12. ハヤブサ 24. アカハラ 36. ハシブトガラス
★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで
【備 考】
◎ここでは結構ハヤブサを見られるが、木に止まることは殆どない。今日は幼
鳥が木に止まってくれ、200メーター程度あったが楽しめた。
◎かわりに殆どいつも?見られるオオタカが全く見られなかった。こんなの久
しぶり。
◎カモは先週と同様、種類・総数とも少なかった。こんな経験は殆ど記憶にな
い。ミコアイサもいなかった。
◎暖かい日のせいか?小鳥類も不活発であった。
◎ノスリが2羽居着いている。
【雑 記】
◎暖かくて過ごしやすかったが、ハヤブサを除けば収穫は少なかった。