忍者ブログ
この度(2008年5月)、1999年12月から2004年5月までのフィールドノートを遡って載せるためにこのブログを作りました。2004年6月から現在までのフィールドノート『「摩周」の野鳥日記』はこちらです。 http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
摩周
性別:
男性
趣味:
野鳥を見ること・旅
自己紹介:
東京在住の中壮年(?)♂。野鳥を見始めたのは1994年から。
このブログは1999年から2004年5月までのフィールドノートを載せています。それ以降は、『「摩周」の野鳥日記』http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/に載せています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2004年02月14日(土)
【時  刻】  10:00-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ           12.ノスリ               23.モズ
   2.カワウ               13.コジュケイ           24.ジョウビタキ
   3.ダイサギ             14.オオバン             25.ツグミ
   4.コサギ               15.イカルチドリ         26.ウグイス
   5.アオサギ             16.イソシギ             27.シジュウカラ
   6.コガモ               17.キジバト             28.アオジ
   7.オカヨシガモ         18.カワセミ             29.カワラヒワ
   8.ヒドリガモ           19.ハクセキレイ         30.スズメ
   9.キンクロハジロ       20.セグロセキレイ       31.ムクドリ
  10.トビ                 21.タヒバリ             32.ハシボソガラス
  11.オオタカ             22.ヒヨドリ             33.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備 考】

◎猛禽類はオオタカ成鳥♀1、幼鳥2、ノスリ1。オオタカは殆どの時間で見られた。
◎カモ類は相変わらず少なく、ヒドリガモは1のみ。
◎なぜか小鳥類は非常に低調であった。

【雑 記】

◎鳥の種類としては今日はかなり少ない日であった。
◎午後から生暖かい強風がふいた。春一番とのことであった。

PR

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2004年01月24日(土)
【時  刻】  10:30-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  FSHIZEN多摩川・大栗川長靴オフ参加者計9名
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ           15.オオバン             29.ウグイス
   2.カワウ               16.イカルチドリ         30.シジュウカラ
   3.ダイサギ             17.イソシギ             31.メジロ
   4.コサギ               18.セグロカモメ         32.ホオジロ
   5.アオサギ             19.キジバト             33.カシラダカ
   6.マガモ               20.カワセミ             34.アオジ
   7.カルガモ             21.コゲラ               35.カワラヒワ
   8.コガモ               22.キセキレイ           36.シメ
   9.オナガガモ           23.ハクセキレイ         37.スズメ
  10.キンクロハジロ       24.セグロセキレイ       38.ムクドリ
  11.ミコアイサ           25.タヒバリ             39.ハシボソガラス
  12.オオタカ             26.ヒヨドリ             40.ハシブトガラス
  13.ハイタカ             27.モズ
  14.ノスリ               28.ジョウビタキ

【備  考】

◎猛禽類はノスリ1、ハイタカ1、オオタカ成鳥♂1♀1幼鳥1計3羽。
オオタカ成鳥はペアーで繁殖期を前に鳴いていた。幼鳥を縄張りをから追い出そうとしていたように思われる。鳴き声も聞かれ、オオタカに関しては大満足。
◎期待していたミコアイサ♂は堰では見られず、交通公園到着後もそこを起点として遠征?したが見られなかった。
交通公園で一応解散後、私の判断で予定外の大栗橋の上流に参加者の多くの方と行ったところ確認できた。確認できたときは幹事役としては正直大満足でした。
◎集合前、私が堰でカモ類を見たらなんとコガモ100+、キンクロハジロ15の2種類のみ。
こんな経験はここでは初めて。これではこのオフはどうなるか心配したが、オフ開始後、そこそこ来てくれて何とかカッコが付いた。
しかし、信じられないことにヒドリガモはゼロ。ここでの観察を10年近くしているが、こんな経験は初めて。
いろいろ話を聞くと少なくとも東京近辺ではカモ類は少ないのではという結論になった。

【雑  記】

◎長靴で大栗川を全員渡れて、幹事としてはホッとしました。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年12月23日(火)
【時  刻】  10:30-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ           15.オオタカ             29.モズ
   2.カワウ               16.ハイタカ             30.ツグミ
   3.ダイサギ             17.オオバン             31.ヤマガラ
   4.コサギ               18.イカルチドリ         32.シジュウカラ
   5.アオサギ             19.イソシギ             33.メジロ
   6.マガモ               20.セグロカモメ         34.ホオジロ
   7.カルガモ             21.キジバト             35.カシラダカ
   8.コガモ               22.カワセミ             36.アオジ
   9.オカヨシガモ         23.コゲラ               37.カワラヒワ
  10.ヒドリガモ           24.キセキレイ           38.スズメ
  11.オナガガモ           25.ハクセキレイ         39.ムクドリ
  12.キンクロハジロ       26.セグロセキレイ       40.ハシボソガラス
  13.カワアイサ           27.タヒバリ             41.ハシブトガラス
  14.トビ                 28.ヒヨドリ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎カワアイサ♀1が今日も確認できた。
◎カモ類は昨年に比べて今日は半分程度。
◎このところずっとオオバンが見られる。今日は6羽。
◎途中の林でシジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、カシラダカ、メジロ、ホオジロ等の混群見られた。
◎オオタカは成鳥1、幼鳥1でかなり長い時間十分見られた。どちらも獲物を何度か襲ったが失敗であった。
◎是政橋と南武線鉄橋の間で大規模な工事をしているためと思われるが、タヒバリ、イカリチドリが少ない。
◎ミコアイサは来ているそうだが私はまだ見ていない。

【雑  記】

◎暖かく過ごしやすい一日であった。                                                 

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年12月13日(土)
【時  刻】  10:20-15:50
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ           14.コジュケイ           27.ツグミ
   2.カワウ               15.オオバン             28.ウグイス
   3.ダイサギ             16.イソシギ             29.シジュウカラ
   4.コサギ               17.ユリカモメ           30.ホオジロ
   5.アオサギ             18.セグロカモメ         31.カシラダカ
   6.カルガモ             19.キジバト             32.アオジ
   7.コガモ               20.カワセミ             33.カワラヒワ
   8.オカヨシガモ         21.コゲラ               34.シメ
   9.ヒドリガモ           22.ハクセキレイ         35.スズメ
  10.キンクロハジロ       23.セグロセキレイ       36.ムクドリ
  11.カワアイサ           24.タヒバリ             37.オナガ
  12.トビ                 25.ヒヨドリ             38.ハシボソガラス
  13.オオタカ             26.モズ                 39.ハシブトガラス

【備  考】

◎今日の注目は大丸堰上でのカワアイサ♀1、ここでは私は初めて見た。
◎オオタカは成鳥と幼鳥各1、成鳥は長時間じっくり見られた。
◎カモは例年に比べると総数で3割減程度。種類が少ないのが気になる。
本来居るはずのマガモ、オナガガモ、ハシビロガモは見られなかった。
◎ミコアイサは一週間前くらいに前に来たそうだが、今日は見られなかった。

【雑  記】

◎二日連続の天気予報はずれで、暖かく過ごしやすい一日であった。

今日は友人からいただいた情報でムネアカタヒバリを見てきました。
西日本では比較的見られるようですが、東京方面ではかなり珍しいように思われます。
私も初めて見ました。

同定には多少不安もあったようですが、大方の意見では問題ないだろうということに落ち着いたようです。

下記の通りです。

東京都渋谷区 二子玉川緑地 

ムネアカタヒバリ1 幼鳥と思われる。

   タヒバリ、ヒバリ、ハクセキレイと一緒にいた。

         場所は東急線二子玉川駅より徒歩15分程。
         多摩川左岸、二子橋上流1キロ程度か。
         鳥を探すより御一行様を捜すのがベスト。

【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2003年11月23日(日)
【時 刻】 11:30~15:40
【天 候】 晴
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】

  1. カイツブリ           13. バン                 25. ヒヨドリ
  2. カワウ               14. オオバン             26. モズ
  3. ダイサギ             15. イカルチドリ         27. ツグミ
  4. コサギ               16. イソシギ             28. シジュウカラ
  5. アオサギ             17. ユリカモメ           29. アオジ
  6. マガモ               18. セグロカモメ         30. カワラヒワ
  7. カルガモ             19. キジバト             31. スズメ
  8. コガモ               20. ヒメアマツバメ       32. ムクドリ
  9. キンクロハジロ       21. カワセミ             33. ハシボソガラス
 10. トビ                 22. ハクセキレイ         34. ハシブトガラス
 11. ハイタカ             23. セグロセキレイ
 12. チョウゲンボウ       24. タヒバリ
 
【備 考】

◎カモ類は種類・総数ともこんなに少ないのはちょっと記憶
にない。ヒドリガモがいないのには驚いた。
◎小鳥類は動きが少なく、残念であった。
◎猛禽類もハイタカが2度飛んだだけ。
◎先週16日に見られたマガンは17日昼前に飛び立ったよ
うだ。
●二子玉川でムネアカタヒバリを見てから、こちらに回って
きた。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年11月16日(日)
【時  刻】  10:10-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ          13.キンクロハジロ        25.セグロセキレイ
   2.カワウ              14.トビ                  26.ヒヨドリ
   3.ダイサギ            15.オオタカ              27.モズ
   4.コサギ              16.ハヤブサ              28.ジョウビタキ
   5.アオサギ            17.チョウゲンボウ        29.ツグミ
   6.マガン              18.オオバン              30.シジュウカラ
   7.マガモ              19.イカルチドリ          31.カワラヒワ
   8.カルガモ            20.ユリカモメ            32.スズメ
   9.コガモ              21.キジバト              33.ムクドリ
  10.オカヨシガモ        22.ヒメアマツバメ        34.ハシボソガラス
  11.ヒドリガモ          23.カワセミ              35.ハシブトガラス
  12.ハシビロガモ        24.ハクセキレイ

【備  考】

◎今日の注目は何と言ってもマガン幼鳥1、大丸堰下の中州で見られた。
10時頃上流よりカワウの群と一緒に飛んできたようだ。
◎オオバン5(多い時は8羽居たらしい)はここで見るのは何年かぶり。
◎猛禽類はオオタカ幼鳥1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ2。

【雑  記】

◎今の季節とは思えない程の暖かさで楽な探鳥が出来た。でも、ちょっと暑すぎか(^^)。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年10月13日(月)
【時  刻】  09:30-12:30
【天  候】  曇りのち雨
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】 

   1.カイツブリ         10.ヒドリガモ             19.セグロセキレイ
   2.カワウ             11.オオタカ               20.ヒヨドリ
   3.ダイサギ           12.チョウゲンボウ         21.モズ
   4.チュウサギ         13.イソシギ               22.スズメ
   5.コサギ             14.キジバト               23.ムクドリ
   6.アオサギ           15.ヒメアマツバメ         24.オナガ
   7.オシドリ           16.カワセミ               25.ハシボソガラス
   8.カルガモ           17.コゲラ                 26.ハシブトガラス
   9.コガモ             18.ハクセキレイ

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎カモはもう少し居ると思ったが、コガモ80程度で、他はヒドリガモ2、
注目はオシドリ♂1(7割方エクリプス終わりの感じ)。
◎オオタカは成鳥1と幼鳥1。
◎12時少し前、交通公園崖上で異常な程にカラスが騒ぎ出し、何があったのだろうと注目していたところ、オオタカの幼鳥(体が大きく見えたのでおそらく♀)が飛び出できて、なんと良く見ると仕留めたカラスをぶら下げていたのには驚いた。仲間4人の話ではこの幼鳥は必ずや立派な成鳥になるだろうという意見で一致した(^^)。カラスを仕留められれば、餌には苦労しないであろう。ただ、カラスを食べたことがある人から聞いた話では、味に癖があり、硬くて美味くなかったそうだ。写真ではカラスを食べているオオタカを見たことがあるが、実際このようなシーン見たのは初めてであった。

【雑  記】

◎このところ見られているアリスイは雨のせいもあり?確認出来なかった。
◎大丸堰を過ぎ、河原を歩き始めた頃から天候がおかしくなり、雨が降り始める前に交通公園に到着しようと思ったので、河原での観測は殆ど出来なかった。交通公園に着くなり本降りになってしまい、まともに観察は出来なかった。止みそうもないので早めに切り上げた。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年03月23日(日)
【時  刻】  09:00-14:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           13.コジュケイ           25.モズ
   2.カワウ               14.キジ                 26.ツグミ
   3.ダイサギ             15.イカルチドリ         27.ウグイス
   4.コサギ               16.イソシギ             28.シジュウカラ
   5.アオサギ             17.セグロカモメ         29.ホオジロ
   6.カルガモ             18.キジバト             30.アオジ
   7.コガモ               19.ヒメアマツバメ       31.カワラヒワ
   8.オカヨシガモ         20.カワセミ             32.スズメ
   9.ヒドリガモ           21.ハクセキレイ         33.ムクドリ
  10.キンクロハジロ       22.セグロセキレイ       34.オナガ
  11.トビ                 23.タヒバリ             35.ハシボソガラス
  12.オオタカ             24.ヒヨドリ             36.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎カモ類は真冬の3分の1程度に減っていた。
◎オオタカ成鳥1は堰と交通公園の中間辺りで近い距離でじっくり見られた 
 が、それ1回のみであった。例年通りならこれからは繁殖に入るのであまり
 見られなくなる筈。
◎真冬と違いキジ、コジュケイ、ウグイス、などの声が良く聞かれた。
  又、モズやカラスが巣材を運んでいた。

【雑  記】

◎仕事、用事、天気、体調などの理由で暫くぶりの鳥見であった。大変暖か 
 く、鳥の声で春を実感出来、暫くぶりにノンビリ出来た。

【県  名】  東京都
【場  所】  多摩川・大栗川合流点  (稲城市・多摩市)
【年月日】  2003年02月15日(土)
【時  刻】  10:30-16:00
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  河川中流
【観察種】

   1.カイツブリ           15.ノスリ               29.タヒバリ
   2.カワウ               16.ハヤブサ             30.ヒヨドリ
   3.ダイサギ             17.チョウゲンボウ       31.モズ
   4.コサギ               18.コジュケイ           32.ジョウビタキ
   5.アオサギ             19.キジ                 33.ツグミ
   6.マガモ               20.イカルチドリ         34.シジュウカラ
   7.カルガモ             21.イソシギ             35.ホオジロ
   8.コガモ               22.セグロカモメ         36.アオジ
   9.オカヨシガモ         23.キジバト             37.カワラヒワ
  10.ヒドリガモ           24.ヒメアマツバメ       38.スズメ
  11.キンクロハジロ       25.カワセミ             39.ムクドリ
  12.ミコアイサ           26.キセキレイ           40.オナガ
  13.トビ                 27.ハクセキレイ         41.ハシボソガラス
  14.オオタカ             28.セグロセキレイ       42.ハシブトガラス

★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで

【備  考】

◎ミコアイサは大丸堰♂1、交通公園♂1♀タイプ2。

◎オオタカは成鳥1幼鳥1で、成鳥は長い時間じっくり見られた。一昨日、コ
 サギを仕留めたようで、今日は狩りをしなかった。交通公園事務所の方によ
 ると平日でも20人近くのカメラマンが居たとのこと。
◎相変わらずカモ類は種類・総数とも少ない。そのかわりにこのところミコア
 イサがサービスしてくれている。

Copyright © 『2004年5月以前の「摩周」の野鳥日記 』 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]