【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2004年05月03日(月)
【時 刻】 11:00-15:00
【天 候】 曇り
【観察者】 FSHIZEN春の谷津干潟オフ参加者11名
ヤマセミ会谷津干潟オフ参加者14名 合計25名
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 16.メダイチドリ 31.コアジサシ
2.カワウ 17.ダイゼン 32.キジバト
3.ゴイサギ 18.キョウジョシギ 33.ツバメ
4.ダイサギ 19.トウネン 34.ヒヨドリ
5.チュウサギ 20.ウズラシギ 35.モズ
6.コサギ 21.ハマシギ 36.ツグミ
7.アオサギ 22.サルハマシギ 37.オオヨシキリ
8.カルガモ 23.オバシギ 38.セッカ
9.コガモ 24.アオアシシギ 39.スズメ
10.ヒドリガモ 25.キアシシギ 40.ムクドリ
11.オナガガモ 26.イソシギ 41.オナガ
12.ハシビロガモ 27.オオソリハシシギ 42.ハシボソガラス
13.バン 28.チュウシャクシギ 43.ハシブトガラス
14.コチドリ 29.セイタカシギ
15.シロチドリ 30.ユリカモメ
【備 考】
◎サルハマシギ1とウズラシギ1は1日より確認されているのと同一個体。
どちらも距離はあったが、おそらく殆どの人が確認出来たと思われる。
◎全般に鳥は少なめであった。
◎終日曇りで殆ど陽が差さなかったので、綺麗な夏羽を見るには多少残念であった。
◎ツグミ1がいた。カモ類は3日位前と比較すると3分の1程度になっていた。殆どがコガモ。
【雑 記】
●「ヤマセミ会」は今日の幹事役Hさんがお住まいの近隣の鳥見サークルとのことでした。
◎解散後、FSHIZENのメンバー8人で南船橋のショッピング街「ららぽーと」で簡単な食事をとった。