忍者ブログ
この度(2008年5月)、1999年12月から2004年5月までのフィールドノートを遡って載せるためにこのブログを作りました。2004年6月から現在までのフィールドノート『「摩周」の野鳥日記』はこちらです。 http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
摩周
性別:
男性
趣味:
野鳥を見ること・旅
自己紹介:
東京在住の中壮年(?)♂。野鳥を見始めたのは1994年から。
このブログは1999年から2004年5月までのフィールドノートを載せています。それ以降は、『「摩周」の野鳥日記』http://yamasemi.cocolog-nifty.com/blog/に載せています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【県  名】  千葉県
【場  所】  谷津干潟  (習志野市)
【年月日】  2004年04月25日(日)
【時  刻】  10:00-15:30
【天  候】  晴れ
【観察者】  摩周
【環  境】  干潟
【観察種】 

   1.カワウ            12.シロチドリ          (2)   23.セイタカシギ   (7)
   2.ダイサギ          13.メダイチドリ      (100)   24.キジバト
   3.コサギ            14.ムナグロ            (1)   25.ツバメ
   4.アオサギ          15.ダイゼン           (60)   26.ヒヨドリ
   5.カルガモ          16.キョウジョシギ     (20)   27.モズ
   6.コガモ            17.トウネン           (20)   28.オオヨシキリ
   7.ヒドリガモ        18.ハマシギ          (250)   29.セッカ
   8.オナガガモ        19.アオアシシギ        (1)   30.スズメ
   9.ハシビロガモ      20.キアシシギ          (1)   31.ムクドリ
  10.バン              21.オオソリハシシギ   (80)   32.ハシボソガラス
  11.コチドリ    (1)   22.チュウシャクシギ    (2)   33.ハシブトガラス

※  種類名のあとの数字は個体数
※ 個体数は概数です。

【備考】

◎観察開始時は満潮で殆ど干潟が見えないくらいで、私がいる間は潮が引くのみで、帰る頃は全面干潟になっていた、そんなに条件として悪いとは思わないが、何故かオオソリハシシギ以外はみな先週より少ない印象であった。
◎オオソリハシシギは午前中はゼロであったが、午後3時近くになってから急に入ってきた。
◎カモは殆どがコガモで、中には亜種アメリカコガモの交雑種が1羽先週同様居た。

【雑記】

◎日陰で風が吹いていると多少涼しかったので、ずっと日が当たる場所で観察した。
●元FBIRDで活躍したの方3人とお会いした。3人ともFSHIZENを見ていないとのこと(T.T)。FSHIZENのPRをして5/3のオフにお誘いした。来てくれるかなぁー。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 『2004年5月以前の「摩周」の野鳥日記 』 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]