【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2003年08月23日(土)
【時 刻】 11:00-16:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 FSHIZEN秋の谷津干潟オフ参加者計11名
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 13.キョウジョシギ 25.ダイシャクシギ
2.カワウ 14.トウネン 26.チュウシャクシギ
3.ダイサギ 15.ハマシギ (1) 27.セイタカシギ
4.チュウサギ 16.コオバシギ (1) 28.ウミネコ
5.コサギ 17.オバシギ 29.キジバト
6.アオサギ 18.コアオアシシギ (1) 30.ツバメ
7.カルガモ 19.アオアシシギ 31.ハクセキレイ
8.コチドリ (2) 20.キアシシギ 32.ヒヨドリ
9.メダイチドリ 21.イソシギ 33.セッカ
10.オオメダイチドリ (1) 22.ソリハシシギ 34.スズメ
11.ムナグロ (1) 23.オグロシギ (1) 35.ムクドリ
12.ダイゼン 24.オオソリハシシギ
※ 種類名のあとの数字は個体数
【備 考】
◎今日の注目はコオバシギ幼鳥1。今シーズンのセンターとしても初認。
しかし、短時間で居なくなってしまった。
◎オオメダイチドリ幼鳥1は15時過ぎオフ解散後に参加者数人で確認出来
た。
◎昨日、2羽確認されていたハジロコチドリは、本日は確認出来なかった。
噂では一番奥の団地よりに居たとの話しもあったが、殆どの人は確認出来な
かった。また、コチドリ2を誤認している人もあった。
【雑 記】
◎オオソリハシシギ、トウネン、ソリハシシギは増えてきている。