【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2002年10月14日(月)
【時 刻】 10:00-14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 Bさん、Mさん、Kさん、摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 13.ホシハジロ 25.オオソリハシシギ
2.カワウ 14.スズガモ 26.ダイシャクシギ
3.ダイサギ 15.バン 27.セイタカシギ
4.チュウサギ 16.シロチドリ 28.ユリカモメ
5.コサギ 17.ダイゼン 29.ウミネコ
6.アオサギ 18.トウネン 30.キジバト
7.カルガモ 19.ウズラシギ 31.カワセミ
8.コガモ 20.ハマシギ 32.ヒヨドリ
9.オカヨシガモ 21.コオバシギ 33.モズ
10.ヒドリガモ 22.オバシギ 34.スズメ
11.オナガガモ 23.イソシギ 35.ムクドリ
12.ハシビロガモ 24.ソリハシシギ
【備 考】
◎注目はウズラシギ1で、その他はオバシギ、コオバシギが各数羽ずつ。
◎ユリカモメが数羽いた。
【雑 記】
◎2時前、猛禽類が出たようで、シギチ類は多くが出て行ってしまった。
◎シギチが戻りそうもないので、Bさんと葛西へムギマキを目的に移動し
た。ムギマキはミルワーム付きヤラセ棒(^^)(T.T)にキビタキ♀と同時に止
まってくれるサービスをしてくれた。