【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 2002年09月22日(日)
【時 刻】 13:30-17:00
【天 候】 曇り
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カイツブリ 11.ホシハジロ 21.キアシシギ
2.カワウ 12.スズガモ 22.オグロシギ
3.ダイサギ 13.シロチドリ 23.オオソリハシシギ
4.コサギ 14.メダイチドリ 24.ダイシャクシギ
5.アオサギ 15.ダイゼン 25.ホウロクシギ
6.カルガモ 16.トウネン 26.セイタカシギ
7.コガモ 17.ハマシギ 27.ウミネコ
8.オカヨシガモ 18.オバシギ 28.キジバト
9.オナガガモ 19.ヘラシギ (1) 29.スズメ
10.ハシビロガモ 20.アカアシシギ 30.ムクドリ
※ 種類名のあとの数字は個体数
【備 考】
◎ヘラシギは11時頃確認され、私が帰る17時過ぎ迄ずっと居た。前回と同
様の足輪があった。午後暫くかなり距離があり、苦労したが、夕方には最短
で5メーター位まで来た。本日、多摩川で私が知る限りでは確認されていな
いようなので、同一個体と思われる。ただ、細かく見ると多少色の感じ?が
違うような気もするがとの意見もあった。と言いつつ、その方も常識的には
同一個体であろうとのこと。
◎ヘラシギばかりを見ていたので、もっと居たとは思いますが(^^)。