【県 名】 千葉県
【市町村】 習志野市
【場 所】 谷津干潟
【年月日】 2002年8月17日(土)
【時 刻】 11:00~15:00
【天 候】 曇り
【観察者】 FBIRD「秋の谷津干潟オフ」参加者計13名
【環 境】 干潟
【観察種】
1. カイツブリ 14. シロチドリ 27. ウミネコ
2. カワウ 15. メダイチドリ 28. キジバト
3. ダイサギ 16. ダイゼン 29. ツバメ
4. チュウサギ 17. キョウジョシギ 30. ハクセキレイ
5. コサギ 18. トウネン 31. ヒヨドリ
6. アオサギ 19. アオアシシギ 32. セッカ
7. カルガモ 20. タカブシギ 33. スズメ
8. コガモ 21. キアシシギ 34. ムクドリ
9. オカヨシガモ 22. イソシギ 35. オナガ
10. ホシハジロ 23. ソリハシシギ 36. ハシボソガラス
11. スズガモ 24. オオソリハシシギ 37. ハシブトガラス
12. バン 25. チュウシャクシギ
13. コチドリ 26. セグロカモメ
【備 考】
◎今日最大の収穫はタカブシギ1、淡水性のシギなので谷津では珍鳥になりま
す。私も見たのは谷津では2回目です。お陰で最初は識別が出来ませんでし
た(^^ゞ。
◎カイツブリの雛4羽が一昨日孵ったとのことで、信じられないくらい小さな
雛が親に付きまとっていました。
◎このところ何度か確認されていたコアオアシシギ、ハジロコチドリ、コオバ
シギは残念ながら見られませんでした。オオメダイチドリもかなり真剣に探
しましたがダメでした。
◎それにしてもオバシギが何でこんなにも見られないのであろうか。
【雑 記】
◎暑さが心配でしたが、台風の影響かこの時期としては信じられないくらい過
ごし易い1日でした。
◎オフ開催の発言に「参加」のコメントが全く付きませんでしたので幹事とし
てはかなり辛い気持でしたが、いざ、開いてみれば初めて参加の方もあり、
何と計13人でした\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m。