【県 名】 千葉県
【場 所】 谷津干潟 (習志野市)
【年月日】 1999年05月03日(月)
【時 刻】 11:00-16:00
【天 候】 晴れのち曇り
【観察者】 摩周
【環 境】 干潟
【観察種】
1.カワウ 12.ダイゼン 23.コアジサシ
2.ゴイサギ 13.キョウジョシギ 24.キジバト
3.ダイサギ 14.トウネン 25.ツバメ
4.コサギ 15.ハマシギ 26.ハクセキレイ
5.アオサギ 16.オバシギ 27.ヒヨドリ
6.カルガモ 17.ミユビシギ 28.オオヨシキリ
7.コガモ 18.キアシシギ 29.スズメ
8.オカヨシガモ 19.オオソリハシシギ 30.ムクドリ
9.バン 20.ホウロクシギ 31.オナガ
10.シロチドリ 21.チュウシャクシギ 32.ハシボソガラス
11.メダイチドリ 22.ユリカモメ 33.ハシブトガラス
【備 考】
◎シギチの最大時概数(細かくカウントはしていません。)
シロチ20、メダイ70、ダイゼン300、キョウジョ70、トウネン50、
ハマシギ500、オバシギ1、ミユビ1、キアシ30、オオソリ200、ホウロク1、
チュウシャク2
◎シギチは種類・総数とも少なく感じる。潮具合でもっと遅いほうが増えてい
るはず。今日の谷津の干潮は14時前後と思われる。
【雑 記】
◎谷津を塒としているチュウシャクシギは今日の朝で350羽とのこと。
◎朝カモメが40羽ほど降りたが、30分くらいで出ていったとのこと。