【県 名】 東京都
【市町村】 稲城市・多摩市
【場 所】 多摩川・大栗川合流点
【年月日】 2002年10月27日(日)
【時 刻】 9:30~15:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 河川中流
【観察種】
1. カイツブリ 11. トビ 21. ハクセキレイ
2. カワウ 12. オオタカ 22. セグロセキレイ
3. ダイサギ 13. ノスリ 23. ヒヨドリ
4. コサギ 14. ハヤブサ 24. モズ
5. アオサギ 15. コジュケイ 25. ウグイス
6. カルガモ 16. イソシギ 26. カワラヒワ
7. コガモ 17. ユリカモメ 27. スズメ
8. ヒドリガモ 18. キジバト 28. ハシボソガラス
9. オナガガモ 19. カワセミ 29. ハシブトガラス
10. キンクロハジロ 20. キセキレイ
★コース:多摩川右岸を是政橋から多摩市立交通公園まで
【備 考】
◎冬鳥はまだ早いようだ。タヒバリ、アオジ等確認できなかった。
◎カモ類も種類・総数ともまだ少ない。
【雑 記】
◎猛禽類は一通り見られた。
●●私はオオタカ(成鳥)を100メーター以上の距離で充分見られたが、私
が交通公園に到着する前に同一個体と思われるオオタカが羽繕いをし、距離
50メーター以下でゆっくり見られたそうです。その際、オオタカ(成鳥)
の右足に明るいグリーンのリング(左足はナシ)がハッキリ確認されたそう
です。詳しい方のお話では♂ではないかとのことでした。
このリングがどこで付けられた物かご存知の方おられましたらコメントをお
願いします。私が見た際は距離もあり、全く動かなかったのでリングは確認
できませんでした。