【県 名】 北海道
【場 所】 タンネ沼 (根室市)
【年月日】 1999年08月12日(木)
【時 刻】 12:00-14:00
【天 候】 曇りのち晴れ
【観察者】 摩周
【環 境】 沼、草原
【観察種】
1.カイツブリ 6.セグロカモメ 11.ハクセキレイ
2.アオサギ 7.オオセグロカモメ 12.ノビタキ
3.トビ 8.ウミネコ 13.カワラヒワ
4.オジロワシ 9.アマツバメ 14.ハシボソガラス
5.オオジシギ 10.ヒバリ 15.ハシブトガラス
【備 考】
◎北海道の今の時期でオオジシギで良いのでしょうか。
ジシギを識別できる能力はありません。
【雑 記】
◎納沙布岬へ行くバスの中から小さな沼にシギチが20~30羽いるのが確認
できた。種類まで分からなかったので、納沙布からの帰りに寄ってみたくな
った。だが、シギチのいた沼が特定できず、大きく交通の便の良い全く別の
沼を見ることになった。ところが沼には近づけず、沼も深くシギチの環境で
はなかった。
◎看板にはこの沼にタンチョウがくると書いてあった。そのせいか大通りから
は沼に近づけなかった?